伊豆天城情報 伊豆市合併記念式典  伊豆市・台北市交流  全国菊花展  全国植樹祭 国体女子バレー 15年度旧町日記
郷研ボードT 503405 - [郷研トップ] [郷研ボードU] [市観光協会] [過去ログ(郷研ボード)] [過去ログ(せっかく掲示板)] [過去ログ(シルクロード)] [ワード検索]

郷研ボードT

 旧ボードは、移動しました。ここです。なお、
 郷研ボードUへ、これからも書き込みをいただけますよう、よろしくお願いいたします。

川鵜  投稿者: かれちち 投稿日:2005/06/01(Wed) 10:39 No.649

やっと待望の雨が降り、超減水の狩野川も平水近くになったようで
これから鮎が動きだすと釣果が期待できるようです。

しかし各地で被害をだしている、あの川鵜のグループも伊豆市役所近く
にいました。(5月31日撮る)

川鵜はペリカン目ウ科の鳥類で、体長80〜85cm程度、体重1.5〜2.5kg
(長良川の鵜飼の鵜は海鵜)
よそでは数百羽が群れをなし、一羽が一日に食べる魚の量は400〜500g
45匹の鮎を食べていた川鵜もいたそうです。
1日の行動範囲は、直径で10km〜50km
魚を捕るときは水面から1m〜9.5mの深さ、約70秒間も潜水すると
言われています。

17年度より環境省でもカワウ広域協議会を立ち上げたようですが、
地域によっては、魚が避難できる淵等が少なくなっているので川に
竹をいくつも沈めたり、滋賀県の安曇川では川の両側からテグスを
張り鵜が寄り付かないように対策したところ、多い時には200〜250羽
来ていた鵜がほとんど飛来しなくなったそうです。
又カワウは人間に対する警戒心が非常に強いので栃木の漁協では、鮎の
遡上時期に合わせて、雑魚のウグイや鯉の禁漁時期を早め川に釣り人が
居てもらうことで、鮎の防鵜対策の一つとするそうです。





Re: 川鵜   管理人 - 2005/06/01(Wed) 18:17 No.650   HomePage

3_any.gif  川鵜の対策については、議会からも質問があり、有効な手立てが
ない現状をお答えしましたが、滋賀県のテグスや、鮎以外の魚の解
禁を早くして、人の気配を感じさせることが有効なことは、この地
方ではあまり知られていません。早速参考にさせていただきます。
 何せ川鵜の繁殖力はとてつもなくすごいらしく、しかも保護鳥で
あることを考え合わせると、今すぐに取り掛からないと、大変な事
態になりますので、鮎見橋も鮎のいない橋では、絵になりませんか
らね。貴重な情報として、関係者に話をします。


ほたる祭が始まります  投稿者: 天城方面隊 投稿日:2005/05/31(Tue) 08:12 No.648   HomePage
a053ani.gif  6月1日から15日まで、出会い橋周辺で「天城ほたる祭」
が開催されます。今年のイベント内容は
  太鼓演奏 時間/19:30〜20:30  6月3日・6月17日・19日
  尺八演奏 時間/20:00〜20:40  6月14日〜16日
  抹茶接待 時間/20:00〜20:40  6月1日・6月2日・6月5日
となっています。
 10日前後が最も飛んでいる時期と予想しています。
イベント会場にお越しください。



さつき祭  投稿者: かれちち 投稿日:2005/05/29(Sun) 13:32 No.646

修善寺中学の同級生のせっちゃんが会長をしている大仁さつき愛好会の
さつき祭が、5月31日(火)まで、伊豆の国市田京の大仁市民会館で
行なわれています。

1.会場は国道136号沿いで伊豆洋らんパークの入り口です。
2.すみません!。せっかく了解を得て撮らせてもらったのにあわてて
  ピンぼけでした。m(__)m
3・会員の方たちが丹精込めて育てた見事なサツキです。
4.多種多様な色、形、大きさの花のサツキが4列に展示されています
5.せっちゃんの出品の一つです。
  会場では会員の方たちによる、苗木と盆栽の即売やさつき相談も
  おこなっています。(9時〜4時)5月31日までです。





Re: さつき祭   管理人 - 2005/05/30(Mon) 08:17 No.647   HomePage

a057ani.gif  今朝の新聞にも出ていましたが、毎年この時期に開催
するのですね。主催者のご苦労は並々ならぬものがある
ことでしょうが、なかなか素晴らしいイベントですね。
 伊豆の国市民会館というよりは、まだ町民会館の方が
ピンと来る人も多いでしょう。そのうち市民会館が慣れ
る日もそう遠くはないでしょうが。


さかさ城山  投稿者: かれちち 投稿日:2005/05/28(Sat) 10:20 No.644

5月24日9時頃 伊豆市熊坂で撮りました。





Re: さかさ城山   管理人 - 2005/05/28(Sat) 12:17 No.645   HomePage

3_any.gif  今の時期しか見られない「さかさ城山」ですね。
稲が大きくなると来年の田植の時期まで見納めとなりますね。


法面(のりめん)の花  投稿者: かれちち 投稿日:2005/05/27(Fri) 14:00 No.641

天城方面隊さんが撮られた、満開のマーガレット 綺麗ですね。

今朝 鮎見橋の上で信号待ちをしていたら、法面のお花畑に気がつき
思わずパチリ。
花の名前はわかりませんが、数種類の花々がちょっと盛りは過ぎてい
ましたが、カラフルに咲いていました。





Re: 法面(のりめん)の花   かれちち - 2005/05/27(Fri) 14:59 No.642

沼津土木事務所修善寺支所の方に花の名前を教えていただきました。

姫金魚草(ピンク・紫)
花菱草 (黄色)

これからも年に数回違う花が咲く予定だそうです。




Re: 法面(のりめん)の花   管理人 - 2005/05/27(Fri) 16:44 No.643   HomePage

a057ani.gif  鮎見橋はおととい通りましたが、暗かったためか気付きません
でした。こんなきれいな花が咲いていたんですね。
 もしかしたらほかにも見落としているような場所があるかも知
れませんね。


マーガレットが満開  投稿者: 天城方面隊 投稿日:2005/05/26(Thu) 12:47 No.640   HomePage
a057ani.gif  家からのウオーキングコースの折り返し点で、マーガレットが
満開となりました。数年前に道路改良を行った大平柿木線の入り
口の法面に植栽したものが、毎年この時期に見ごろとなります。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134]
投稿画像の表示サイズを変更できます


*---も く じ ---*
掲示板を新調しました / 土肥からの富士山 / 新春富士 / イノシシの人形 / めでたい年に / 謹賀新年 >
除夜の鐘 / 12月29日の富士山 / 堂ヶ島のトンボロ / 仮設道完成 / 駿河湾と富士 / また爆弾低気圧? >
ハッピークリスマス / まだちょっと / 続:イルミネーション / イルミネーション / 県道拡幅工事2 / 夕陽の美 >
大仁橋橋梁工事 / 我が家の水仙 / もういくつねると・・・ / 東京の夕陽 / 修善寺温泉と伊豆の長八 / 狩野川東線の拡幅 >
大仁橋 / ほのぼのサロン / ナンバープレートが? / 伊豆再発見の旅3 / イロハカエデ / 市民健康マラソン >
伊豆再発見の旅2 / モニターツアー / 伊豆再発見の旅 / 狩野川の紅葉 / 平成19年正月開運招福クジ 伊豆... / 文章中の画像 >
幼いもみじ林 / ずねゃあじゃ天城2 / ずねゃあじゃ天城 / さわやかウォーキング / 自然公園のもみじ / 里山紅葉情報3 >
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -