茅野の由来

 茅野(かやの)は、文字通り茅(かや)の野原であり、戦後財産区有地などの植林がすすむ前までは、小字茅野に、天城峠寄りで接する小字桐山、鉢窪あたりに茅野を思わせる茅原が残っていました。
 茅野は、湯ケ島宿、および現在の大仁町から江戸末期に移住した少数の人たちが開拓、新田をひろげていった土地です。
 この地区のうち、与市坂(よいちざか)と呼ばれるところは、大滝から移住した人の開拓地です。
 この地区のうち、特に浄蓮の滝付近の変貌が近年きわめて特徴的であり、それは道路の変遷と密接な関係をもっています。